2012年06月14日
梅雨対策
なんとか間に合った~

関東も梅雨入りした翌日、デジイチ用に防湿庫を購入しました
大切なレンズにカビが生えては大変ですからね
めおとさん、アドバイスありがとー^^

関東も梅雨入りした翌日、デジイチ用に防湿庫を購入しました
大切なレンズにカビが生えては大変ですからね
めおとさん、アドバイスありがとー^^
デジタル一眼レフカメラを買った時、防湿庫は買っときなはれ~
とご忠告頂きあれこれ物色しておりました
乾燥剤を入れて使うドライボックスも安くてよかったんだけど
メンテが面倒そうだし電気代もそれほどかかる訳ではないので防湿庫にしてみました
東洋リビング のオートクリーンドライ 24Lの小型タイプED-25CAC
机の上にも置けちゃうくらいの小ささだけど デジイチとレンズx2、コンデジx3、ビデオカメラ
を収納してもまだ余裕がありますね
ついつい気になって湿度計をみちゃうけどだいたい30~40%を維持しているのでいい感じ♪
鍵もついているのでイタズラな三歩対策にもGood!
しかし、カメラってなにかとお金かかるのね・・・・(^^;
とご忠告頂きあれこれ物色しておりました
乾燥剤を入れて使うドライボックスも安くてよかったんだけど
メンテが面倒そうだし電気代もそれほどかかる訳ではないので防湿庫にしてみました
東洋リビング のオートクリーンドライ 24Lの小型タイプED-25CAC
机の上にも置けちゃうくらいの小ささだけど デジイチとレンズx2、コンデジx3、ビデオカメラ
を収納してもまだ余裕がありますね
ついつい気になって湿度計をみちゃうけどだいたい30~40%を維持しているのでいい感じ♪
鍵もついているのでイタズラな三歩対策にもGood!
しかし、カメラってなにかとお金かかるのね・・・・(^^;
![]() 【送料無料!】《新品アクセサリー》 東洋リビング オートクリーンドライ ... |
Posted by noripapa at 21:30│Comments(6)
│カメラ
この記事へのコメント
おはようございます。
我家も防湿庫買いましたよ。
これに入れておくと安心ですからね。
そうそう、鍵もかかるので金庫代りにもなります。
へそくりも隠せますよ。(笑)
我家も防湿庫買いましたよ。
これに入れておくと安心ですからね。
そうそう、鍵もかかるので金庫代りにもなります。
へそくりも隠せますよ。(笑)
Posted by とーと at 2012年06月16日 04:05
おはようございます〜
これですね〜例の物は!
チョット小さくない⁉
これじゃレンズを増やせないよな?(笑)
私は、展示品を叩いて買ったのでデカイ!(笑)
まぁ〜その分、レンズも増えましたが
今はかなり処分しました。
でもまだまだ、使わないであろうレンズがあるんだよね〜
これですね〜例の物は!
チョット小さくない⁉
これじゃレンズを増やせないよな?(笑)
私は、展示品を叩いて買ったのでデカイ!(笑)
まぁ〜その分、レンズも増えましたが
今はかなり処分しました。
でもまだまだ、使わないであろうレンズがあるんだよね〜
Posted by めおと at 2012年06月16日 06:35
こんにちは。
うちも先日ポチったばかりです。(予算の都合で防湿ケースになりましたが)
無くても平気かな~なんて思ってましたがあれば安心ですもんね^^
ホント、カメラってお金かかりますね(^_^;)
うちも先日ポチったばかりです。(予算の都合で防湿ケースになりましたが)
無くても平気かな~なんて思ってましたがあれば安心ですもんね^^
ホント、カメラってお金かかりますね(^_^;)
Posted by 忠太
at 2012年06月16日 08:12

とーとさん!
やはりお持ちでしたか
なるほど~へそくりっすね(笑)
たしかにここは盲点!
あ、嫁さんブログチェックしてるんだった・・・orz
やはりお持ちでしたか
なるほど~へそくりっすね(笑)
たしかにここは盲点!
あ、嫁さんブログチェックしてるんだった・・・orz
Posted by noripapa at 2012年06月17日 01:05
めおとさん!
分相応っす(笑)
レンズを増やさない意味も込めてww
え?使わないレンズあるんですか~
相談にのりますが(爆)
分相応っす(笑)
レンズを増やさない意味も込めてww
え?使わないレンズあるんですか~
相談にのりますが(爆)
Posted by noripapa at 2012年06月17日 01:07
忠太さん!
なくても大丈夫っていう意見もあるんですよね~
それ聞いちゃうと悩むけど安心料だと思えば致し方ないかな
カビ生えたらショックですもんね
キャンプといいカメラといい、ほんとお金がかかる趣味です(^^;
なくても大丈夫っていう意見もあるんですよね~
それ聞いちゃうと悩むけど安心料だと思えば致し方ないかな
カビ生えたらショックですもんね
キャンプといいカメラといい、ほんとお金がかかる趣味です(^^;
Posted by noripapa at 2012年06月17日 01:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。