2010年06月10日
スルスルスル~~~っと^^
作り方はいたって簡単♪
まずは近所の竹林で新しい竹をバシッと一撃で倒します

昔は家の敷地内に竹林があったんだけど管理が大変で切っちゃいました
こういう時に残しておけばよかったなぁ~と思うんだよね・・・
一本丸ごとは長すぎるし、先の方は細いので半分にバキッ
ここからは家に帰っての作業です
ヨッコラショ

持ち帰った竹を
空手チョップ
で縦割りに オリャ~~~ァ!!

節をパンチ
で砕いて、ささくれを丁寧に取り除いたら

ハイ、完成!
流しそうめん用の樋でした
今週末は久々のファミキャン、といっても変則だけど(^^;
mamaに持たせるのでみなさん協力してやってください(笑)
お子ちゃま達喜んでくれるかな?

※上記はブログ上の演出であり実際の作り方を説明した物ではありません
マネをしてケガをされても一切責任は負えません(爆)
まずは近所の竹林で新しい竹をバシッと一撃で倒します
昔は家の敷地内に竹林があったんだけど管理が大変で切っちゃいました
こういう時に残しておけばよかったなぁ~と思うんだよね・・・
一本丸ごとは長すぎるし、先の方は細いので半分にバキッ
ここからは家に帰っての作業です
ヨッコラショ

持ち帰った竹を
空手チョップ

節をパンチ

ハイ、完成!
流しそうめん用の樋でした

今週末は久々のファミキャン、といっても変則だけど(^^;
mamaに持たせるのでみなさん協力してやってください(笑)
お子ちゃま達喜んでくれるかな?

※上記はブログ上の演出であり実際の作り方を説明した物ではありません
マネをしてケガをされても一切責任は負えません(爆)
Posted by noripapa at 12:45│Comments(24)
│道具
この記事へのコメント
危うくうちの息子にマネさせるところだったよ(爆)
スゴイなあ!
子供達喜ぶだろうなあ!!
ありがとうございます~♪
演技指導していたであろうnoripapaをれんそうすると笑えた(笑)
スゴイなあ!
子供達喜ぶだろうなあ!!
ありがとうございます~♪
演技指導していたであろうnoripapaをれんそうすると笑えた(笑)
Posted by じゅんちち at 2010年06月10日 13:14
あははは〜!
ツッコミところ、いっぱいで困る〜!
まずは…敷地内に竹林ってとこかな?(笑)
なんだー演出なの〜?ぼくくん、格好よかったよ♪
ノリパパの演技指導も素晴らしかったですね!
流しそうめん!いいね〜!子供達が超喜びますよ。
終わったらそれはやはり焚火の材料になるのかな?(笑)
ツッコミところ、いっぱいで困る〜!
まずは…敷地内に竹林ってとこかな?(笑)
なんだー演出なの〜?ぼくくん、格好よかったよ♪
ノリパパの演技指導も素晴らしかったですね!
流しそうめん!いいね〜!子供達が超喜びますよ。
終わったらそれはやはり焚火の材料になるのかな?(笑)
Posted by カッパ at 2010年06月10日 14:51
これはかなりウケましたー(^▽^)/
noripapa劇場で、ぼくクン 主演男優賞ですね(笑)
流しそうめん、魅力的な季節になってきますよねー!!
お子様たち喜んでくれると良いですね(^▽^)/
レポ楽しみにしてまーす!!
noripapa劇場で、ぼくクン 主演男優賞ですね(笑)
流しそうめん、魅力的な季節になってきますよねー!!
お子様たち喜んでくれると良いですね(^▽^)/
レポ楽しみにしてまーす!!
Posted by non
at 2010年06月10日 15:48

こんばんは。
見事な竹割りの技ですねぇ。(笑)
本物の竹でやる流しソーメン、楽しそうです。
子供達が喜ぶでしょう。
流す係が大変そうですが・・・。(^^;
見事な竹割りの技ですねぇ。(笑)
本物の竹でやる流しソーメン、楽しそうです。
子供達が喜ぶでしょう。
流す係が大変そうですが・・・。(^^;
Posted by とーと
at 2010年06月10日 18:56

なんだ~。
演出だったの~?(爆)
うちの子にもやらせようと思っちゃった。
危ない危ない^皿^
あたし、真面目にメンズたちで流しそうめんやるのかと思ったー(笑)
こっちね^^(笑)
ありがと~~~
演出だったの~?(爆)
うちの子にもやらせようと思っちゃった。
危ない危ない^皿^
あたし、真面目にメンズたちで流しそうめんやるのかと思ったー(笑)
こっちね^^(笑)
ありがと~~~
Posted by みわりん at 2010年06月10日 20:18
noripapaさん こんばんは
noripapaさんも、マメですね~
ご家族を楽しませるために、頑張ってますね!!!
なかなかの演出に楽しませて頂きました!!!
きっと、楽しいファミキャンになりますよ!!!
楽しんで来てください~
noripapaさんも、マメですね~
ご家族を楽しませるために、頑張ってますね!!!
なかなかの演出に楽しませて頂きました!!!
きっと、楽しいファミキャンになりますよ!!!
楽しんで来てください~
Posted by ズッキーハヅ at 2010年06月10日 22:26
こんばんは
流しそうめんですか、もうそう言う季節なんですね~
暑い日にはツルッといきたいねぇ~
流しそうめんですか、もうそう言う季節なんですね~
暑い日にはツルッといきたいねぇ~
Posted by Cowboy at 2010年06月10日 22:43
noripapaキャラ転向したの?!(笑)
流しそうめん、子供達に話したら
雄叫びあげてよろこんでた(笑)
ありがとうございます♪
なかなかこの発想できないよ~!!
楽しみにしてますね~~(*^-^*)
流しそうめん、子供達に話したら
雄叫びあげてよろこんでた(笑)
ありがとうございます♪
なかなかこの発想できないよ~!!
楽しみにしてますね~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2010年06月10日 23:16
こんばんは!
ぼくクン竹を担いでるけど、アレがまた重い・・・(^_^;)
竹林、管理大変ですよね~。
嫁さんちにはまだ竹林があるので毎年大変ですよ。
変なトコに生えてきたり、あっという間に伸びるし・・・
キャンプで流しソーメンは、天気次第ですね。
雨だと・・・(^_^;)
ぼくクン竹を担いでるけど、アレがまた重い・・・(^_^;)
竹林、管理大変ですよね~。
嫁さんちにはまだ竹林があるので毎年大変ですよ。
変なトコに生えてきたり、あっという間に伸びるし・・・
キャンプで流しソーメンは、天気次第ですね。
雨だと・・・(^_^;)
Posted by aquapappa at 2010年06月11日 00:50
竹ってあんなにきれいに割れるものなんだね~
あっ!ぼくクンじゃないってことはわかってるよ(笑)
mamaさんに持たせてくれるのね~
ありがとうヽ(^。^)ノ
雨が降ったら、雨で流せばいいから大丈夫だよ(*^^)v
あっ!ぼくクンじゃないってことはわかってるよ(笑)
mamaさんに持たせてくれるのね~
ありがとうヽ(^。^)ノ
雨が降ったら、雨で流せばいいから大丈夫だよ(*^^)v
Posted by ありママ at 2010年06月11日 17:09
じゅんちちさ~ん!
明日ですね~~♪
天気は大丈夫かなぁ?晴れるといいんだけど・・・
B面用もいる??(笑)
明日ですね~~♪
天気は大丈夫かなぁ?晴れるといいんだけど・・・
B面用もいる??(笑)
Posted by noripapa
at 2010年06月11日 18:59

カッパさ~ん!
↑アクアパパさんのコメでもあるけど田舎の家には竹林が標準なんです(笑)
クマさんなら素手でいけるんじゃん??
持っていこうかなぁ孟宗竹
明日はよろしくです!
↑アクアパパさんのコメでもあるけど田舎の家には竹林が標準なんです(笑)
クマさんなら素手でいけるんじゃん??
持っていこうかなぁ孟宗竹
明日はよろしくです!
Posted by noripapa
at 2010年06月11日 19:03

nonさ~ん!
喜んでいただけてなによりです^^
本人もかなり乗り気でしたよ(笑)
明日、天気がいいといいんですけどね
nonさんも出会いの森で楽しんできてね
喜んでいただけてなによりです^^
本人もかなり乗り気でしたよ(笑)
明日、天気がいいといいんですけどね
nonさんも出会いの森で楽しんできてね
Posted by noripapa
at 2010年06月11日 19:05

とーとさ~ん!
年に1~2回やっているので流すのはたぶん大丈夫でしょ(笑)
ただ、今回はmamaが仕切るのでちょっと不安が・・・・
喜んでくれるといいんですけどね~
年に1~2回やっているので流すのはたぶん大丈夫でしょ(笑)
ただ、今回はmamaが仕切るのでちょっと不安が・・・・
喜んでくれるといいんですけどね~
Posted by noripapa
at 2010年06月11日 19:09

みわり~ん!
男どもで流しそうめんはね・・・(^^;
それもあり??(爆)
mamaに持たせるので皆さんでやってください
晴れるといいなぁ~
男どもで流しそうめんはね・・・(^^;
それもあり??(爆)
mamaに持たせるので皆さんでやってください
晴れるといいなぁ~
Posted by noripapa at 2010年06月11日 19:12
ズッキーハヅさ~ん!
こんな事くらいしかできないので、ちょこっとお遊びを
ファミリーでキャンプは久々なので今から楽しみです
SPのイベントにも行きたかったんですが、また今度ご一緒してくださいね~
ズッキーハヅさんも楽しんできてください!
こんな事くらいしかできないので、ちょこっとお遊びを
ファミリーでキャンプは久々なので今から楽しみです
SPのイベントにも行きたかったんですが、また今度ご一緒してくださいね~
ズッキーハヅさんも楽しんできてください!
Posted by noripapa at 2010年06月11日 19:47
部長~!
こんど4men'sでもやろうね♪
次はいつ全員集合できるかなぁ
こんど4men'sでもやろうね♪
次はいつ全員集合できるかなぁ
Posted by noripapa at 2010年06月11日 19:51
もえここさ~ん!
え?こんな感じだったと思うけど??w
ほんと!喜んでもらえるなら嬉しいなぁ~
お子ちゃま用に低く設定したからkokoちゃんもできると思うよ
うちのmamaとねーねをヨロシクネ!
え?こんな感じだったと思うけど??w
ほんと!喜んでもらえるなら嬉しいなぁ~
お子ちゃま用に低く設定したからkokoちゃんもできると思うよ
うちのmamaとねーねをヨロシクネ!
Posted by noripapa at 2010年06月11日 19:54
aquapappaさ~ん!
竹って重いんだよね(^^;
あ、うちのチビが担いでいるのはもちろん演出だから(笑)
子供にはムリだよね~
あとは雨が降らないことを祈るしか・・・(^^;
竹って重いんだよね(^^;
あ、うちのチビが担いでいるのはもちろん演出だから(笑)
子供にはムリだよね~
あとは雨が降らないことを祈るしか・・・(^^;
Posted by noripapa at 2010年06月11日 19:58
ありママ~!
ナタを入れれば簡単に割れるよ
もちろん手ではムリだけど(笑)
え!雨で流すの??ありママはワイルドだね~~w
ナタを入れれば簡単に割れるよ
もちろん手ではムリだけど(笑)
え!雨で流すの??ありママはワイルドだね~~w
Posted by noripapa at 2010年06月11日 20:00
こんにちは~^^
いい感じの演出じゃないですか!(^^)!
流しそうめんって憧れますよね~♪
でも、竹なんて近くにないし(;O;)
管理って大変なんですかぁ。
これは、お子さん達が大喜びですね!!
レポが楽しみです(*^_^*)
その前に車に入るんですか??(^^ゞ
いい感じの演出じゃないですか!(^^)!
流しそうめんって憧れますよね~♪
でも、竹なんて近くにないし(;O;)
管理って大変なんですかぁ。
これは、お子さん達が大喜びですね!!
レポが楽しみです(*^_^*)
その前に車に入るんですか??(^^ゞ
Posted by koma
at 2010年06月12日 11:08

komaさ~ん!
レス遅くなってごめんなさい
ミカンにミニトマトなんかも流したみたいで大成功だったようです^^
クルマに入るサイズで作ったので大丈夫でしたよ
ほんとはもっと長いといいんだけどね
竹林はどんどん生えてくるので間引きが大変なんです
管理しないでおくととんでもないことに・・・・(^^;
でも、あればあったでいいもんなんでけどね
レス遅くなってごめんなさい
ミカンにミニトマトなんかも流したみたいで大成功だったようです^^
クルマに入るサイズで作ったので大丈夫でしたよ
ほんとはもっと長いといいんだけどね
竹林はどんどん生えてくるので間引きが大変なんです
管理しないでおくととんでもないことに・・・・(^^;
でも、あればあったでいいもんなんでけどね
Posted by noripapa at 2010年06月15日 08:06
noripapaさん 再びこんばんは
業務連絡いたします!!
本日、次の土日の場所の現地確認行ってきました!!
ちょっとの時間となりますが、皆さんお揃いの頃に、
お邪魔させて頂きたく、ご了解頂ければ幸いです!!
すっごい所にキャンプ場があった事に、絶句です!!
業務連絡いたします!!
本日、次の土日の場所の現地確認行ってきました!!
ちょっとの時間となりますが、皆さんお揃いの頃に、
お邪魔させて頂きたく、ご了解頂ければ幸いです!!
すっごい所にキャンプ場があった事に、絶句です!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年06月16日 23:41
ズッキーハヅさ~ん!
ハハハ~すごい場所でしょ(^^;
ただあれでも、近所の方とBBQするにはいい所なんですよ
奥のほうを予約していますのでぜひお越しくださいね
たぶん貸切なのですぐにわかるかとは思いますが
よろしくおねがいしま~す
ハハハ~すごい場所でしょ(^^;
ただあれでも、近所の方とBBQするにはいい所なんですよ
奥のほうを予約していますのでぜひお越しくださいね
たぶん貸切なのですぐにわかるかとは思いますが
よろしくおねがいしま~す
Posted by noripapa at 2010年06月17日 06:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。