2009年02月10日
鹿沼出会いの森キャンプ場へ行って来ました 後編
2月7~8日 栃木県にあります鹿沼出会いの森総合公園オートキャンプ場に行って来ました
こちらのキャンプ場は鹿沼インターからも近く首都圏から見える方が多いそうです。
この日も3家族?のグループとキャンピングカー1台と親子のキャンパーが
いらっしゃいましたが、みなさんそちら方面のナンバーでした。
奥に見えるのがグループの方々、これだけ離れていると貸切気分ですね♪
翌朝奥にあるサイトがあんなことになろうとは・・・・
ここでテントの説明を
我が家のタープはランステMになります。
テントはさて何処にあるでしょうか?
そうですランステ君の中にいますね~
現在使っているテントは270X270X175(h)のコールマンのテント。
今までは別に設営していましたが、大きすぎるテントの為冬は寒いんです当然ですが。
無謀にも今回初めて中に入れてみました
メインポールの関係上ランステのスペース三分の二をこのテントに占領されましたが
とても暖かく過ごせました。
昨年からランブリ4/インナールーム/インナーテントを検討していますが
いまだ結論がでません
カタログがでてから決めようかなぁとまた先延ばしの我が家です。
そんな訳でストーブは外に設置します
ケトルに鍋、シェラカップもこれで温められますね~フライパンものせちゃったりもします
冬キャンの場合、料理が冷めてしまうのが早いですよね
薪ストーブを使うことで保温にもなりますよ~
夕食はユニセラで やきやき♪
一ヶ月程前に手に入れてから始めての使用
テーブルの上でやきやき出来る為、子供と一緒にイスに座って食事が出来ました
(今までは一人寂しく焼いていましたよ、後ろでw)
その他にジャガイモのベーコンチーズサンドなる物を作りました
写真は撮り忘れましたが

風もなく空にはきれいな
星空
子供が寝てからのこの時間、好きだなぁー
朝、気になることがあって起きてみると

タープ内に置いてあった温度計
最低気温は-3度でした
こちらは今回デビューの道具達

朝食の準備をしていると管理人さんの軽トラ
がこちらに近づいてきました。
「おはようございます~」の挨拶と共に衝撃の告知が
「これからこの地域で 野焼き がおこなわれます。気をつけてくださいねー」
って やばいじゃないですか~~
のんびりキャンプのはずが慌しく朝食をすませます
と、その時!



パチパチパチという音と共に大量の煙が~~
奥の方には火柱も上がっています
鳴り響くサイレン(本当ですよ)
喜んでいるのは子供だけ(笑)
幸いこちらの方は被害が少なくすみましたが、グループで来られていた方々は・・・・
乾燥撤収ならずでした
実はテント内で家にあったこんなモノを使って見ました、邪道ですねー
ランステにテントを入れたから暖かかったのか、それともこれ?(笑)
現在使っているテントは270X270X175(h)のコールマンのテント。
今までは別に設営していましたが、大きすぎるテントの為冬は寒いんです当然ですが。

無謀にも今回初めて中に入れてみました
メインポールの関係上ランステのスペース三分の二をこのテントに占領されましたが
とても暖かく過ごせました。
昨年からランブリ4/インナールーム/インナーテントを検討していますが
いまだ結論がでません
カタログがでてから決めようかなぁとまた先延ばしの我が家です。
そんな訳でストーブは外に設置します
ケトルに鍋、シェラカップもこれで温められますね~フライパンものせちゃったりもします
冬キャンの場合、料理が冷めてしまうのが早いですよね
薪ストーブを使うことで保温にもなりますよ~
夕食はユニセラで やきやき♪
一ヶ月程前に手に入れてから始めての使用
テーブルの上でやきやき出来る為、子供と一緒にイスに座って食事が出来ました

(今までは一人寂しく焼いていましたよ、後ろでw)
その他にジャガイモのベーコンチーズサンドなる物を作りました

写真は撮り忘れましたが
風もなく空にはきれいな


子供が寝てからのこの時間、好きだなぁー
朝、気になることがあって起きてみると

タープ内に置いてあった温度計
最低気温は-3度でした
こちらは今回デビューの道具達

朝食の準備をしていると管理人さんの軽トラ

「おはようございます~」の挨拶と共に衝撃の告知が

「これからこの地域で 野焼き がおこなわれます。気をつけてくださいねー」
って やばいじゃないですか~~

のんびりキャンプのはずが慌しく朝食をすませます
と、その時!



パチパチパチという音と共に大量の煙が~~
奥の方には火柱も上がっています
鳴り響くサイレン(本当ですよ)
喜んでいるのは子供だけ(笑)
幸いこちらの方は被害が少なくすみましたが、グループで来られていた方々は・・・・

乾燥撤収ならずでした
実はテント内で家にあったこんなモノを使って見ました、邪道ですねー
ランステにテントを入れたから暖かかったのか、それともこれ?(笑)
Posted by noripapa at 20:59│Comments(4)
│鹿沼出会いの森(栃木)
この記事へのコメント
こんばんは~^0^
野焼き~!!ご無事で何よりです^0^;
いや~。冬空キレイですね~。
ストーブいいですね。色々載せれて、便利ですし!!
テーブル焼き焼き♪子供も喜びますね~。
楽しそう*^0^*
noripapaさんお気に入りにさせてもらっていいですか~?
野焼き~!!ご無事で何よりです^0^;
いや~。冬空キレイですね~。
ストーブいいですね。色々載せれて、便利ですし!!
テーブル焼き焼き♪子供も喜びますね~。
楽しそう*^0^*
noripapaさんお気に入りにさせてもらっていいですか~?
Posted by もえここ
at 2009年02月10日 22:16

~前編からの続き~
勘が鋭いですね!ビンゴですよ(笑)
近くですと言うか、町内です・・・。
上の写真って、まさかオイルヒーター?
さすがにテント内で使えば、暑いんじゃないですか?(^_^;)
うちにもありますが、1,2ヶ月使っただけです。
あまりの電気代の高さに、近々オークション出品する予定ですよ。
勘が鋭いですね!ビンゴですよ(笑)
近くですと言うか、町内です・・・。
上の写真って、まさかオイルヒーター?
さすがにテント内で使えば、暑いんじゃないですか?(^_^;)
うちにもありますが、1,2ヶ月使っただけです。
あまりの電気代の高さに、近々オークション出品する予定ですよ。
Posted by aquapappa
at 2009年02月10日 23:44

もえここさん こんばんは
こちらこそ、お気に入りさせてもらいますね
そういえばグループで来ていた人も煙突たてていました。
ストーブも嵩張らなければいい道具なんですがね~
冬空と焚き火、いいですよね~あーまた行きたくなっちゃいました
こちらこそ、お気に入りさせてもらいますね
そういえばグループで来ていた人も煙突たてていました。
ストーブも嵩張らなければいい道具なんですがね~
冬空と焚き火、いいですよね~あーまた行きたくなっちゃいました
Posted by noripapa at 2009年02月11日 01:03
aquapappaさん こんばんは
あのあたりですか~なるほど
キャンプ場近いじゃないですか、いろいろありますよね。
オイルヒーター当たりです(^^;
電気代かかりますよね!うちも倉庫にしまってありました。
今回電源付ということで洒落でもっていきましたが
とてもいいかんじに暖かく次回からは必需品かも(笑)
テント内で火気は使えないし、電気ストーブも熱くなるので
意外とオイルヒーターいいかもしれませんよ
電気代気にしなくてもいいですし
あのあたりですか~なるほど
キャンプ場近いじゃないですか、いろいろありますよね。
オイルヒーター当たりです(^^;
電気代かかりますよね!うちも倉庫にしまってありました。
今回電源付ということで洒落でもっていきましたが
とてもいいかんじに暖かく次回からは必需品かも(笑)
テント内で火気は使えないし、電気ストーブも熱くなるので
意外とオイルヒーターいいかもしれませんよ
電気代気にしなくてもいいですし
Posted by noripapa at 2009年02月11日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。