ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
noripapa
noripapa
一歩(長女中1)          二歩(長男小5)           三歩(年中)の5人家族             年に数回のアウトドアを楽しむnori家です

              
オーナーへメッセージ

2012年03月10日

西穂 独標へ

2012.02.25~26 北アルプス 西穂高岳方面へ行ってきました

西穂 独標へ


一日目は西穂山荘にテント泊し、翌日「独標」を目指します


人気ブログランキングへ

一日目レポはコチラ



西穂高岳
西穂高岳は長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる標高2,909mの飛騨山脈(北アルプス)
南部の山である
冬の西穂独標付近から上部は、岩と雪や氷のミックスした痩せ尾根で
メンバーによってはロープが必要になる
-wikより-


夜中、星空がチラッと見えたようだけど 夜が明けてみると・・・やはり雪

西穂 独標へ
嫌いじゃないですが^^


装備を整え まずは一日目に偵察に行った丸山まで歩きます

風も強く、視界も悪いけど前日ほどの寒さはなく全員揃って到着


丸山から見る西穂高岳方面はこの通り
西穂 独標へ
これだけ見えたのも一瞬でした


一時間ほど歩いて独標が見えてきました
西穂 独標へ

独標の登りはそこそこ急なのでピッケルをさしながら慎重に登っていきます
西穂 独標へ


山頂でより撮影
あいパパさ~ん、ガンバ!

ただ立っているだけだとあっという間に指先から冷えてきます
たぶん-15℃とか-18℃?風もあるので体感はそんな感じ
先に見えるのがピラミッドピーク


ピラミッドピークに向かう2人組が真ん中辺りにいますがみえるかな?
もえパパさんも続いてピラミッドピークの途中まで行ったけど断念したみたい
ボク達は天候も悪いので早々とここで諦め下山する事に

後から登ってくるパーティを待ち下ります


残念・・・今年はここまで
西穂 独標へ



先に下りて独標下から撮影

風の音からもわかるようにそれなりの風が吹いてます
登りよりも下りは更に慎重に!


山荘に戻りテント撤収前にみんなでお決まりの西穂ラーメンを頂きました
西穂 独標へ西穂 独標へ西穂 独標へ西穂 独標へ
とんこつ品切れ中で しょうゆ(¥800)のみ
冷えた体にこれは温まるね~~


西穂 独標へ
左から あいパパさん E520さん もえパパさん ばんじょうさん chaaaさん noripapa 

ご一緒していただいたみなさん ありがとうございました!
天候のいい日にリベンジしましょ~~~う^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(西穂高岳)の記事画像
リベンジ成功!?
冬の穂高山稜 西穂へ 
行ってきま~す^^
西穂高岳
ロープウェイで楽々アルプス!?
同じカテゴリー(西穂高岳)の記事
 リベンジ成功!? (2012-03-24 00:00)
 冬の穂高山稜 西穂へ  (2012-03-03 08:38)
 行ってきま~す^^ (2012-02-24 23:23)
 西穂高岳 (2011-03-01 20:16)
 ロープウェイで楽々アルプス!? (2011-02-24 15:33)

この記事へのコメント
天気の良い日にリベンジしましょう!

お世話になりました〜
Posted by ばんじょう at 2012年03月10日 05:51
レポ完結おつかれ~

まっ!これはこれで(笑)
ロープウェイ代考えるともったいないけど、日帰りも出来るコースだしね(^^)

それにしても今年の雪は締まってないね~
危険!危険!
Posted by もえここ-papa at 2012年03月10日 07:08
ばんじょうさん!

夏とは言わず 冬の間に・・・ネ

行きたい所は沢山あるので、またよろしくお願いします
Posted by noripapa at 2012年03月10日 08:06
もえパパさん!

うん、こういうの嫌いじゃないです(笑)
でもいい加減 絶景を拝みたいような・・・今年は外れが多いっすもんね
次のお山決まってないけど日程よりも天気重視で登りたいなぁww

お疲れ様でした~またよろしくお願いします
Posted by noripapa at 2012年03月10日 08:10
こんにちは~

動画いいですね~
やはり写真より、リアルさが大!!!!

しかし、凄い所に行っていますね~
やっぱり皆さんがおっしゃる様にNの次の文字!?(笑)
Posted by 夫婦キャンパー at 2012年03月10日 09:19
やだ あれ動画だったんだ(笑)

動画いいですねー 思い出します^^
雰囲気も伝わりますね

また宜しくお願いします

そろそろ次回の計画も!
Posted by あいパパ at 2012年03月10日 21:25
ん~~~天気悪いと怖さも倍増^^;

でも、それを喜んでるnoripapaの顔が目に浮かぶ~(笑)

山頂で動画撮ってる場合じゃなかったなぁ。

モブログはあげたけど(爆)

しょうゆしかなかったんだね(笑)
それなら迷わなくってむしろいいかも(^皿^)
Posted by みわりん at 2012年03月11日 10:12
動画だと雰囲気伝わりますね。
装備がそれなりにないと危険&寒そうですね。

今年もう一回ぐらい行くのかな?
Posted by mmbeansmmbeans at 2012年03月12日 19:17
こんばんは~

西穂ととんこつ味は来年の宿題ですね~

今回はロープウェイで楽しちゃったんで来月は知り合いとちょっとハードな所
計画中です

もう一回位一緒に行きたいですね!
Posted by E520 at 2012年03月12日 21:00
夫婦さん!

動画、しばらく嵌りそうです^^

・・・でもアレ買っちゃったし フフフ
キャンプに行く楽しみが増えました♪

きっと夫婦さんもそのうち行きたくなりますよ~(笑)
まずは低山からネ
Posted by noripapa at 2012年03月15日 01:36
あいパパさん!

あれ?言ってませんでしたっけ?(笑)

コンデジじゃうまく雰囲気伝わらないんで動画がよいかと
ただ短すぎましたね~次からは気をつけよっと

そうですね、次 何処がいいかなぁ~
Posted by noripapa at 2012年03月15日 01:39
みわりん!

登っている時は撮れないね~さすがに
そんな余裕なかなかないよ
慣れればいけるかな?
今度に期待してちょ

ラーメンは昨年とんこつ食べたんで丁度よかった♪
あの方は2年連続しょうゆでしたが(笑)
Posted by noripapa at 2012年03月15日 01:42
mmさん!

それは誘ってくれということ?(笑)
もちろんOKっす^^
装備はそんな感じで!!w
Posted by noripapa at 2012年03月15日 01:45
E520さん!

おお!!どこっすか!!
いいなぁ~うちはしばらく予定立てられず・・・(><)

せっかくなのでちゃんとレポしてくださいね(笑)
楽しみにしてます♪


ぜひシーズン中にもう一回いきたいっすね
Posted by noripapa at 2012年03月15日 01:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西穂 独標へ
    コメント(14)