2010年02月01日
奥日光へスノーハイクの予定が・・・
1月30日 栃木県にあります奥日光へ雪遊びに行ってきました
なんで、こんなに雪が少ないの~~
なんで、こんなに雪が少ないの~~

日光は我が家からとっても近いので朝ご飯を食べてからの~んびり出発です
コチラは いろは坂入り口

雪が全くナイよ~~~~~
いろは坂にも雪はなく・・・・明智平にも残雪さえありません
中禅寺湖の側道もこの通り

赤沼前も・・・・

目的地の戦場ヶ原に到着

それでも雪はこんなもんです

今日はトレーニングも兼ねて戦場ヶ原をスノーハイクする予定で来たのですが
これじゃぁ~ねぇ
スノーシューを使うほどじゃないし・・・
という事で予定変更
もう少し登り湯元まで行くことに
湯ノ湖は凍結しています

ただ、コチラの氷は薄いので歩けませんよ~
ビジターセンター前の駐車場に到着

ここまでノーマルタイヤでも十分来られます
が、山の天気は変わりやすいのでチェーンは持って行ったほうが無難ですが
こちらでスノーハイクをしながらの昼食
を考えていたけど
雪が少なくて楽しめなさそうだったので湯元スキー場へ向かいました

ここも・・・・少ない(^^;

子供達はこっちの方がよかったみたい
楽しそうに遊んでました
複雑な心境です・・・
ボクはこっちのほうが興味あるんですがねぇ~

湯元から見る男体山
あ、そうそう先日手に入れたコチラ↓
雪に埋もれても、まったブーツの中に雪が入らず
「パパ~雪とって~」とならずにすみました
もっとはやく買っておけばよかった
スキー場の帰り道、歩いて雪祭り会場へ行ってみました
カマクラの中には氷の彫刻があるのですが・・・無残にも溶けて
雪が少ない上に気温も例年より高いのかなぁ~?

昨夜の
で積雪も増えているといいんだけど

コチラは いろは坂入り口
雪が全くナイよ~~~~~

いろは坂にも雪はなく・・・・明智平にも残雪さえありません
中禅寺湖の側道もこの通り
赤沼前も・・・・
目的地の戦場ヶ原に到着
それでも雪はこんなもんです

今日はトレーニングも兼ねて戦場ヶ原をスノーハイクする予定で来たのですが
これじゃぁ~ねぇ
スノーシューを使うほどじゃないし・・・
という事で予定変更
もう少し登り湯元まで行くことに

湯ノ湖は凍結しています
ただ、コチラの氷は薄いので歩けませんよ~
ビジターセンター前の駐車場に到着
ここまでノーマルタイヤでも十分来られます
が、山の天気は変わりやすいのでチェーンは持って行ったほうが無難ですが
こちらでスノーハイクをしながらの昼食

雪が少なくて楽しめなさそうだったので湯元スキー場へ向かいました

ここも・・・・少ない(^^;
子供達はこっちの方がよかったみたい
楽しそうに遊んでました
複雑な心境です・・・
ボクはこっちのほうが興味あるんですがねぇ~
湯元から見る男体山
あ、そうそう先日手に入れたコチラ↓
雪に埋もれても、まったブーツの中に雪が入らず
「パパ~雪とって~」とならずにすみました
もっとはやく買っておけばよかった

スキー場の帰り道、歩いて雪祭り会場へ行ってみました
カマクラの中には氷の彫刻があるのですが・・・無残にも溶けて

雪が少ない上に気温も例年より高いのかなぁ~?
昨夜の

Posted by noripapa at 23:37│Comments(8)
│2010 雪遊び
この記事へのコメント
こんにちは。
スノーハイクできなくて残念でしたねぇ。
でも、不思議です。
スキー場は今年は雪が多いんですけど・・・。
場所によりけりなのかな?
子供用のスパッツはいい物があって良かったですね。
我が家も探しているのですが、なかなか子供用は無くって困ってます。
スノーハイクできなくて残念でしたねぇ。
でも、不思議です。
スキー場は今年は雪が多いんですけど・・・。
場所によりけりなのかな?
子供用のスパッツはいい物があって良かったですね。
我が家も探しているのですが、なかなか子供用は無くって困ってます。
Posted by とーと
at 2010年02月02日 15:07

これしか雪ないんですねぇ。
もう少しあるのかと思ってました。
昨晩ので結構積もったんでしょうけどね。
雪を追い求めどんどん登るnoripapa。
どこまでいくんですか~。(笑)
もう少しあるのかと思ってました。
昨晩ので結構積もったんでしょうけどね。
雪を追い求めどんどん登るnoripapa。
どこまでいくんですか~。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年02月02日 15:15

こんばんは(^-^)
ほんと雪少ないですね!
今年は雪がすごく多いって思っていたので意外ですね。
湯本のユキー場、昔親によく連れて行ってもらったので
すごく懐かしい画像でした!
もう20年近くいっていないかなぁ・・・
ほんと雪少ないですね!
今年は雪がすごく多いって思っていたので意外ですね。
湯本のユキー場、昔親によく連れて行ってもらったので
すごく懐かしい画像でした!
もう20年近くいっていないかなぁ・・・
Posted by john
at 2010年02月02日 19:01

まいど~(^^)
あれぇ~~
今年は、雪多いっていう話だけど
ここは、ぜんぜん無いね~
残念だったね
でも。子供たちは楽しそうね~(^^)
あれぇ~~
今年は、雪多いっていう話だけど
ここは、ぜんぜん無いね~
残念だったね
でも。子供たちは楽しそうね~(^^)
Posted by camper-shige
at 2010年02月02日 20:23

とーとさ~ん!
せっかくスノーシューを持って行ったんですがね
福島・長野・群馬と行き深い所ばっかり行っていたのでなお更少なく感じました
ちょっと行き先を考えなくてはならないようです
スパッツはスポーツ店の安物ですが、なかなかいい仕事してくれました
特に小さい子には有効ですね
せっかくスノーシューを持って行ったんですがね
福島・長野・群馬と行き深い所ばっかり行っていたのでなお更少なく感じました
ちょっと行き先を考えなくてはならないようです
スパッツはスポーツ店の安物ですが、なかなかいい仕事してくれました
特に小さい子には有効ですね
Posted by noripapa
at 2010年02月03日 00:26

my-redsさ~ん!
この時期にノーマルタイヤでいろは坂登れることが信じられませんよ
まぁ、奥日光はそれ程積雪が多い地域ではないんですが
それでも少ないです
きっと、昨晩ので積もったとは思いますが行くとしたら違う所かなぁ~
レッズさんもどお?ご一緒に(笑)
この時期にノーマルタイヤでいろは坂登れることが信じられませんよ
まぁ、奥日光はそれ程積雪が多い地域ではないんですが
それでも少ないです
きっと、昨晩ので積もったとは思いますが行くとしたら違う所かなぁ~
レッズさんもどお?ご一緒に(笑)
Posted by noripapa
at 2010年02月03日 00:29

johnさ~ん!
ですよね~やっぱり昔より少なくなってますよ
こちらのスキー場、思い出の地でしたか
夏にはゲレンデがキャンプ場になるので避暑にいかがですか~?
ですよね~やっぱり昔より少なくなってますよ
こちらのスキー場、思い出の地でしたか
夏にはゲレンデがキャンプ場になるので避暑にいかがですか~?
Posted by noripapa at 2010年02月03日 00:32
camper-shigeさ~ん!
今年は特に少なく感じます
先日行った長野は逆に例年よりも多かったみたいです
地域差ですかね~
それでも子供は喜んで遊んでくれるのでよかったですが
今年は特に少なく感じます
先日行った長野は逆に例年よりも多かったみたいです
地域差ですかね~
それでも子供は喜んで遊んでくれるのでよかったですが
Posted by noripapa at 2010年02月03日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。