ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
noripapa
noripapa
一歩(長女中1)          二歩(長男小5)           三歩(年中)の5人家族             年に数回のアウトドアを楽しむnori家です

              
オーナーへメッセージ

2009年10月01日

山形県に行ってきました 1

9月19~21日 山形県にあります鮭川村エコパーク 栗の木オートキャンプ場に行ってきました

山形県に行ってきました 1
 
今回は山形県を楽しんできました~!
金曜日の夜に出発車

今回の目的地は青森!のはずだったんですが・・・

東北道を順調に走ったのも束の間、すぐに車車車車車・・・事故渋滞汗
しかもかな~り長い様子ガーン
このままでは青森は難しいと判断し 走るのを諦め、SAで仮眠 zzz・・・

そして、ガイドブックを見ながらまだキャンプに行った事がない山形県に変更電球
古川ICでおりて山形方面を目指します
kandiさんごめ~~ん(笑)

もちろん、なんの予定もない行き当たりバッタリの旅です

しばらく走るとなにやら気になる文字が!!ビックリ
山形県に行ってきました 1
お~!カニ汁無料 キラキラ
当然寄りますよ~アップ
山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 

こちらで野菜や果物を買いました
山形県に行ってきました 1 なかなかお買得でしたよチョキ

車

車

車

そして!!やってきました~ 山形県
山形県に行ってきました 1

さあ~キャンプ場を探しますか~

条件はタダ一つ カヌーが出来る事!キラキラ

早速、見つけたキャンプ場へ向かいますダッシュ


徳良湖オートキャンプ場
山形県に行ってきました 1 
徳良湖畔に面したファミリー向けのオートキャンプ場です
なかなか施設も充実しています

山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1

入口にはゲートも完備
アスレチックなども遊具もあって子供達は気に入った様子ニコニコ





が・・・びっくり






  山形県に行ってきました 1



ん??

よく見ると肝心な湖に水が・・・・ビックリ


山形県に行ってきました 1 

ない汗

えええええ~~~~男の子エーン


なにやら工事が入っているらしく水が殆ど抜かれていました
行き当りばったりの旅、こんな事もありますね。。

しかたなく、場所を変更で~すダッシュ


と、すでにお昼をまわっています
このままではまた車中泊になりかねないので、カヌーは諦め
フツーのキャンプ場を探します



で、次に向かったのが・・・

栗の木オートキャンプ場
山形県に行ってきました 1
こちらのフリーサイト一泊1500円とリーズナブル
施設も整備されていてとてもキレイです
しかもIN9:00~OUT翌17:00ってのが嬉しいですね

山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1
フリーサイトとは、アスレチック広場みたいな所なんですが この日泊まる方は他に
2組しかいなくて、とてもゆっくり出来そうな所だったので、一泊目はこちらに決定!

ランステ&アメドの連結仕様
山形県に行ってきました 1 
雪中に向けて試行錯誤中

ここは子供達の遊びには不自由しませんね~
山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1 山形県に行ってきました 1

食事の写真も撮り忘れ(笑)


焚火ですもみじ02
山形県に行ってきました 1

さぁ~明日はどこへ行こう zzz・・・


つづく












こちらのキャンプ場、こんな人造湖がありましたがカヌーをするほどでは・・・(汗)
山形県に行ってきました 1


同じカテゴリー(栗の木キャンプ場(山形))の記事画像
山形県に行ってきました 2
同じカテゴリー(栗の木キャンプ場(山形))の記事
 山形県に行ってきました 2 (2009-10-05 23:35)

この記事へのコメント
おうっ、あの日は山形にいたのですね?
いかがでしたか?
レポもまだまだ深そうなので、見守らせていただきます(笑)
Posted by せのきん at 2009年10月01日 23:49
カニ汁無料とは太っ腹~!
ドライブイン?

さすが!行き当たりばったり、得意ですね~(^_^)
車中泊狭くないですか?
どう寝てるのか教えて下さ~い。
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年10月02日 05:08
おはようございます(^。^)

徳良湖のほうは残念でしたね。。。

でも、栗の木オートキャンプ場のほうはリーズナブルだし、フリーサイトでゆったりできてよかったですね!
雪中仕様の練習もできたようだし(笑)

あっ 中禅寺湖の記事も読みましたよ!
10月の三連休の頃には所どころ紅葉し始めてるんじゃないでしょうか。
湖面から紅葉スポットを探すってのも楽しいかもね(^O^)/

参加表明ありがとうございます(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年10月02日 06:01
こんばんは。山形に いらしてたんですね。家も ここのキャンプ場に 今年の 春に行ってきました。遊ぶ所も あって 設備も いいですよね。また 山形に いらして下さいね。
Posted by ひろママ at 2009年10月02日 16:56
綺麗なキャンプ場ですね。要チェック!

雪中に向け着々とシュミレーションが進んでますね~。
Posted by mmbeans at 2009年10月02日 19:48
せのきんさん~

そうそう!連絡とってキャンプ場聞こうと思ったんですよ
でも、携帯のアドレスがわからなくて・・・
せめてガイドブック一冊は持っていくべきだと痛感しました

いい所ですね~山形
思っていたよりも広くて3泊ではとても足りませんでした
また、行きますよ~山形!
今度はちゃんと調べてからにします(笑)
Posted by noripapanoripapa at 2009年10月02日 20:20
aquapappaさん~

カニ汁いいでしょ!
ま、その分買い物も結構しましたが(笑)

車中泊はそのままです!(笑)
荷物もいっぱいなので、イスを倒す事も出来ずに
4人ともそのまま・・・(^^;
かなりキツイですよ~
クルマの買い替えも考えないと(汗)
Posted by noripapanoripapa at 2009年10月02日 20:35
チーズさん~

今回はカヌーがメインのつもりだったので、出ばなをくじかれました(笑)
まぁ、ちゃんと調べなかったのが悪いのですが

中禅寺湖 いい感じに紅葉が見られるといいですね
渋滞もあると思いますので到着は早めがいいかもしれません
楽しみにしています♪
Posted by noripapanoripapa at 2009年10月02日 20:46
ひろママさん~

山形、近いですし なかなかよい所が多くて
また行きたくなりました!
今回のキャンプ場はナビで見つけたんですが
遊ぶ所がたくさんあって子供達は大喜びでした。
ただ、人気なんですかね?次の日は凄い人で・・・・(^^;
Posted by noripapanoripapa at 2009年10月02日 21:06
mmbeansさん~

ランステの連結はなかなかうまくいきませんね~(^^;
嫁には
「インナーだけでいいでしょ!テント二つも張るなんて・・・」
と怒られるし(笑)
試行錯誤は続きます
Posted by noripapanoripapa at 2009年10月02日 21:11
おはようございます。山形 気に入ってもらえて 嬉しいです。ぜひ また 来てくださーい。この 連休は どこも混んだみたいですね。徳良湖 家も行こうと思ったら いっぱいで だめでしたよ。鮭川も そんなに混んだんですね。家が 春 行った時は 2組でしたよ。この 連休は すごかったんですね。鮭川から もう少し山形に下がった 最上町にある 前森高原のキャンプ場も すごくいい所でしたよ。動物がたくさんいて 子どもが 遊ぶに すごくいいですよ。
Posted by ひろママ at 2009年10月03日 08:38
ひろママさん こんばんは~

そう徳良湖、個別サイトはいっぱいでしたね
うちはフリーサイトで考えていたので空いてはいましたが・・・

前森高原のキャンプ場ですね、ありがとうございます!
チェックしておきます♪

あと2回程山形レポありますので、よかったらまた見てくださいね~
Posted by noripapa at 2009年10月05日 21:48
はじめまして。山形のLittleRと申します。
せのきんさんからお伺いして来ました~

鮭川の栗の木にいらしたのですね♪
最近ご無沙汰ですが、妻のお気に入りの一つです。

キャンプ場の名前のとおり栗拾いが出来ると思うのですが、
落ちてませんでした?もう拾われちゃった後かなぁ・・・。

またお越しの際はご連絡頂ければ、
いいとこお教えしますから~^^
Posted by LittleRLittleR at 2009年10月07日 06:12
LittleRさん こんにちは~

実はSPW吹上でご挨拶したことがありまして^^

そうですね、ここでいくつか栗を拾いましたよ♪
来ていた皆さん、結構奥の方まで入っていって拾っていました
混まなければ静かでなかなか良い所ですね
なんと言ってもお値段が!関東だとこうはいきません(笑)

また、行きたいと思いますのでその時はよろしくお願いします(^^)/
Posted by noripapa at 2009年10月08日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山形県に行ってきました 1
    コメント(14)