2009年08月26日
縄文の森たざわこキャンプ場へ行ってきました
早朝4:00に出発
東北道を使い盛岡インターへ

そこから46号を西へ走って
途中 道の駅雫石あねっこで産直の野菜を購入
そして田沢湖へ
ちょっと雲が多いけどいい天気です

田沢湖は最大深度が423.4mで日本一深い湖です
もちろん目的はカヌー
今回はキャンプ場の予約をしないで来たので、田沢湖を一周しながら
キャンプ場を探しました
そして、今回はコチラに宿泊する事に
縄文の森 たざわこ オートキャンプ場

管理人さんがとっても親しみやすい方だったので、こちらのキャンプ場に決めました
管理棟~

さすがに、お盆休み真っ只中
テントサイトには空きがなく、フリーサイトに決定!
フリーサイトからだと田沢湖へのアクセスも容易なので
カヌーを楽しむにはいいかも
クルマもサイト内乗り入れOKです
ただ・・・・水はけはよくないです
前日までの雨で所々サイトがぬかるんでいてスタックするクルマもいました

今回もランステ&インナーの簡単設営
こちらがテントサイト&コテージ
テントサイトはすべて電源付きで10mX10mです
フリーサイト以外のサイトには炊事等・サニタリーハウス・ゴミステーションがついています
この縄文時代風コテージはテントサイトよりも安い料金設定なので人気があるようです
三日間の滞在中 ジャンボうさぎと遊んだり、花火をしたり、トンボ&バッタを捕まえたり
もちろん田沢湖でカヌーもしましたよ~

田沢湖では、ボートやマリンバイク・ウェイクボード等もやっているのでちょっと波が気になるかも
ここにはシャワー設備もありますが、せっかくなので近くの温泉へ
キャンプ場から走ること30分

山の上から見る田沢湖も

田沢湖、最終日~

天気も良かったので、洗濯物を干して乾かしながら撤収します

このキャンプで仲良くなったお友達と
ぼくクン、涙涙のお別れとなりました
・・・・また、どこかで逢えたらいいね~
たつこ像を見学して、田沢湖をあとにしました
さて、次の目的地に向けて出発!
つづく

東北道を使い盛岡インターへ
そこから46号を西へ走って
途中 道の駅雫石あねっこで産直の野菜を購入

そして田沢湖へ
ちょっと雲が多いけどいい天気です

田沢湖は最大深度が423.4mで日本一深い湖です
もちろん目的はカヌー

今回はキャンプ場の予約をしないで来たので、田沢湖を一周しながら
キャンプ場を探しました
そして、今回はコチラに宿泊する事に
縄文の森 たざわこ オートキャンプ場
管理人さんがとっても親しみやすい方だったので、こちらのキャンプ場に決めました
管理棟~
さすがに、お盆休み真っ只中
テントサイトには空きがなく、フリーサイトに決定!
フリーサイトからだと田沢湖へのアクセスも容易なので
カヌーを楽しむにはいいかも
クルマもサイト内乗り入れOKです
ただ・・・・水はけはよくないです
前日までの雨で所々サイトがぬかるんでいてスタックするクルマもいました
今回もランステ&インナーの簡単設営
こちらがテントサイト&コテージ
テントサイトはすべて電源付きで10mX10mです
フリーサイト以外のサイトには炊事等・サニタリーハウス・ゴミステーションがついています
この縄文時代風コテージはテントサイトよりも安い料金設定なので人気があるようです
三日間の滞在中 ジャンボうさぎと遊んだり、花火をしたり、トンボ&バッタを捕まえたり
もちろん田沢湖でカヌーもしましたよ~
田沢湖では、ボートやマリンバイク・ウェイクボード等もやっているのでちょっと波が気になるかも
ここにはシャワー設備もありますが、せっかくなので近くの温泉へ
キャンプ場から走ること30分
山の上から見る田沢湖も

田沢湖、最終日~

天気も良かったので、洗濯物を干して乾かしながら撤収します
このキャンプで仲良くなったお友達と

ぼくクン、涙涙のお別れとなりました

たつこ像を見学して、田沢湖をあとにしました
さて、次の目的地に向けて出発!

つづく
Posted by noripapa at 19:17│Comments(20)
│縄文の森田沢湖(秋田)
この記事へのコメント
こんばんは☆
東北遠征…モブログみて羨ましがってました(^.^)
カヌーキャンプ満喫ですネ♪
ぼくクンが持ってるのは…網?
クワガタいました?(笑)
次の目的地も楽しみにしてま~す(^O^)/
東北遠征…モブログみて羨ましがってました(^.^)
カヌーキャンプ満喫ですネ♪
ぼくクンが持ってるのは…網?
クワガタいました?(笑)
次の目的地も楽しみにしてま~す(^O^)/
Posted by ありママ at 2009年08月26日 21:51
こんばんは~^^
先日はお疲れさんでした~!
あのキャンプ場にはジャンボうさぎなんかもいたんですね。
キャンプ場で仲良くなったお友達と別れるのは辛いですよね~。
ウチの娘はこれでキャンプ始めた頃は毎回泣いてましたよ(笑)
そうそう。最後の写真は何ですか?
先日はお疲れさんでした~!
あのキャンプ場にはジャンボうさぎなんかもいたんですね。
キャンプ場で仲良くなったお友達と別れるのは辛いですよね~。
ウチの娘はこれでキャンプ始めた頃は毎回泣いてましたよ(笑)
そうそう。最後の写真は何ですか?
Posted by kandi
at 2009年08月26日 22:46

秋田県ですかぁぁぁ!!!
行く機会はなかなかないと思いますが。。。
我が家は今度の5連休も福島までです。
名前にインパクトがありますね~
フリーサイトに車の乗り入れOKは魅力的です☆
縄文時代風コテージの内装も気になりますねぇ^-^*
キャンプ場で仲良くなったお友達とのお別れは
寂しいですよねぇぇぇ・・・
だからって連絡先も聞けないし。。。
逆に聞いてくれたら喜んでおしえちゃうんだけど^^
行く機会はなかなかないと思いますが。。。
我が家は今度の5連休も福島までです。
名前にインパクトがありますね~
フリーサイトに車の乗り入れOKは魅力的です☆
縄文時代風コテージの内装も気になりますねぇ^-^*
キャンプ場で仲良くなったお友達とのお別れは
寂しいですよねぇぇぇ・・・
だからって連絡先も聞けないし。。。
逆に聞いてくれたら喜んでおしえちゃうんだけど^^
Posted by Etsu at 2009年08月26日 23:11
こんばんは!
田沢湖ですか~
懐かしいなー
仙台にいた時に何度か行きましたよ!
当時はキャンプのキの字もありませんですたが。
仲良くなったお友達とのお別れ寂しいですね。
泣いちゃう気持ちよくわかりますよ。
田沢湖ですか~
懐かしいなー
仙台にいた時に何度か行きましたよ!
当時はキャンプのキの字もありませんですたが。
仲良くなったお友達とのお別れ寂しいですね。
泣いちゃう気持ちよくわかりますよ。
Posted by ばんじょう at 2009年08月26日 23:23
こんばんは。
東北はロケーションがいいですね~(^。^)
すごいなぁ~キャンプ三昧!
ところで、何県目ですか~コレで!(笑)
この後に新潟もあるんでしょう?
狙うは全国制覇?
カヌーとペンタで無人島も行けるしね!(笑)
東北はロケーションがいいですね~(^。^)
すごいなぁ~キャンプ三昧!
ところで、何県目ですか~コレで!(笑)
この後に新潟もあるんでしょう?
狙うは全国制覇?
カヌーとペンタで無人島も行けるしね!(笑)
Posted by aquapappa at 2009年08月26日 23:32
こんばんわー!
お久しぶりっす(笑)
こんな長期キャンプやってたんですね!
いいなあ~いろんなキャンプ場行けて・・
カヌーもしてるし(笑)
次行くキャンプ場も決めずに楽しんでいたんですね♪
そういったキャンプも憧れますね~
天気を見て北や南に進んで・・・
自由気ままでキャンプの本来の姿かも知れませんね!^^
いつかやってみたいなあ
お久しぶりっす(笑)
こんな長期キャンプやってたんですね!
いいなあ~いろんなキャンプ場行けて・・
カヌーもしてるし(笑)
次行くキャンプ場も決めずに楽しんでいたんですね♪
そういったキャンプも憧れますね~
天気を見て北や南に進んで・・・
自由気ままでキャンプの本来の姿かも知れませんね!^^
いつかやってみたいなあ
Posted by じゅんちち at 2009年08月26日 23:48
こんばんは(^0^)/
ロングバケーションでしたね~~(笑)
モブログ見てコメクローズなのが寂しかった~~!!
お天気も良くって、お友達にも巡りあえて
夏のいい思い出になりましたね~♪
カヌーも気持ち良さそう~~!!
最大深度が423.4mって凄く怖く感じるのは私だけ??(笑)
気の向くままのキャンプ、いいですね~♪
ワクワク感が増しますね~!!
ロングバケーションでしたね~~(笑)
モブログ見てコメクローズなのが寂しかった~~!!
お天気も良くって、お友達にも巡りあえて
夏のいい思い出になりましたね~♪
カヌーも気持ち良さそう~~!!
最大深度が423.4mって凄く怖く感じるのは私だけ??(笑)
気の向くままのキャンプ、いいですね~♪
ワクワク感が増しますね~!!
Posted by もえここ at 2009年08月27日 00:34
わぁ~やっとコメできたぁ~~(笑)
遠征ですか~。キャンプ満喫してますね!!♪
とっても羨ましいんですけどぉ。
「縄文」って名前に魅かれます☆もっと近くならなぁ。
田沢湖の深度に私もぶったまげました(笑)
さ~て移動ですねぇ。つづき楽しみにしてます♪
遠征ですか~。キャンプ満喫してますね!!♪
とっても羨ましいんですけどぉ。
「縄文」って名前に魅かれます☆もっと近くならなぁ。
田沢湖の深度に私もぶったまげました(笑)
さ~て移動ですねぇ。つづき楽しみにしてます♪
Posted by みわりん at 2009年08月27日 12:35
いいですねぇ。
東北方面かるくぶっ飛ばせる方々。
ま。noripapaさんとkandiさんのことですけど。(笑)
ちなみに盛岡ICから田沢湖までってどれくらいの時間走るんですか?
お盆でも混んでないんですかね~。
こうやって見ちゃうと行きたいところ増えちゃうじゃないですか~。(笑)
東北方面かるくぶっ飛ばせる方々。
ま。noripapaさんとkandiさんのことですけど。(笑)
ちなみに盛岡ICから田沢湖までってどれくらいの時間走るんですか?
お盆でも混んでないんですかね~。
こうやって見ちゃうと行きたいところ増えちゃうじゃないですか~。(笑)
Posted by my-reds
at 2009年08月27日 13:37

ありママさん コメントありがとうございます
初めての長期キャンプでした
3日目過ぎると帰りたくなくなりますね~(笑)
今回の遠征でカヌーをしたのはココだけですが、
さすがにクワガタは泳いでいませんでした(笑)
ウグイがいるというので、網を持って行きましたが、
ぼくクンに捕まえられるほど甘くはありませんでしたよ
初めての長期キャンプでした
3日目過ぎると帰りたくなくなりますね~(笑)
今回の遠征でカヌーをしたのはココだけですが、
さすがにクワガタは泳いでいませんでした(笑)
ウグイがいるというので、網を持って行きましたが、
ぼくクンに捕まえられるほど甘くはありませんでしたよ
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:04

kandiさん コメントありがとうございます
ジャンボうさぎ、マジでデカイよ~(笑)
最初、子供達はかなりビビってました
子供のうさぎもいたので、そっちの方が人気あったかなぁ
ウチの子、泣いたのは初めてなんです
よっぽど楽しかったんでしょうね
本当はあと一泊してもよかったのですが、
みんな帰っちゃって余計に悲しくなっちゃいそうだったので
場所を変える事にしました
あれは、みそたんぽです
本当は新米の時期が美味しいんでしょうけどね
ジャンボうさぎ、マジでデカイよ~(笑)
最初、子供達はかなりビビってました
子供のうさぎもいたので、そっちの方が人気あったかなぁ
ウチの子、泣いたのは初めてなんです
よっぽど楽しかったんでしょうね
本当はあと一泊してもよかったのですが、
みんな帰っちゃって余計に悲しくなっちゃいそうだったので
場所を変える事にしました
あれは、みそたんぽです
本当は新米の時期が美味しいんでしょうけどね
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:18

Etsuさん コメントありがとうございます
おっ!福島ですか~
我が家も行ってみたい所あるんですよ
9月は福島もいいなぁ・・・
別れ際に住所を教えましたよ♪
もちろんブログのアドレスも(笑)
こういう出会いが、旅の楽しみでもありますよね
おっ!福島ですか~
我が家も行ってみたい所あるんですよ
9月は福島もいいなぁ・・・
別れ際に住所を教えましたよ♪
もちろんブログのアドレスも(笑)
こういう出会いが、旅の楽しみでもありますよね
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:25

ばんじょうさん コメントありがとうございます
仙台からでも結構距離がありますよね
今度はぜひキャンプで!
とても涼しくって快適でしたよ
キャンプを始めてから、ウチの子供達 友達を作るのが
上手になった気がします
もちろん出会いがあれば別れもあるのですが
子供達にとって、よい経験になっているようです
仙台からでも結構距離がありますよね
今度はぜひキャンプで!
とても涼しくって快適でしたよ
キャンプを始めてから、ウチの子供達 友達を作るのが
上手になった気がします
もちろん出会いがあれば別れもあるのですが
子供達にとって、よい経験になっているようです
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:42

aquapappaさん コメントありがとうございます
東北はね~ほんといい所です
なんと言ってもキャンプ場が安い(笑)
しかもロケーションが最高!
ってみんなあの方のお陰なんですけどね(^^;
ん~何県目ですかね??(笑)
全国は無理でも、いろいろな所に行って
いろんなものを見たいですね
ご一緒にどうです??
東北はね~ほんといい所です
なんと言ってもキャンプ場が安い(笑)
しかもロケーションが最高!
ってみんなあの方のお陰なんですけどね(^^;
ん~何県目ですかね??(笑)
全国は無理でも、いろいろな所に行って
いろんなものを見たいですね
ご一緒にどうです??
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:48

じゅんちちさん コメントありがとうございます
いやいや、ちっちの四国旅の方が羨ましいですよ!
なかなか、行けないですもん
行先を決めないのも確かにいいんですが・・・・
もちろん、そううまくいくことばかりではないです(笑)
やはり事前の下調べは必要ですねぇ~
いやいや、ちっちの四国旅の方が羨ましいですよ!
なかなか、行けないですもん
行先を決めないのも確かにいいんですが・・・・
もちろん、そううまくいくことばかりではないです(笑)
やはり事前の下調べは必要ですねぇ~
Posted by noripapa
at 2009年08月27日 23:54

もえここさん コメントありがとうございます
いまだに、休みボケが・・・
なかなかレポらしい事が書けません
写真も撮ってないし(笑)
そう!あの深さは、カヌーを漕いでいる時
かな~り気になりました(爆)
気持ち岸寄りに漕いでいたのは気のせいでは無いと思います(汗)
気の向くまま・・・失敗もモチロンしましたよ
それも今となっては、いい経験ですね♪
いまだに、休みボケが・・・
なかなかレポらしい事が書けません
写真も撮ってないし(笑)
そう!あの深さは、カヌーを漕いでいる時
かな~り気になりました(爆)
気持ち岸寄りに漕いでいたのは気のせいでは無いと思います(汗)
気の向くまま・・・失敗もモチロンしましたよ
それも今となっては、いい経験ですね♪
Posted by noripapa
at 2009年08月28日 00:00

みわりんさん コメントありがとうございます
みわりんさんこそ、お山楽しんでいて羨ましいです
うちは来年??かなぁ~
ここのキャンプ場は実際に縄文時代の土器とかが出土した場所なんですよ
やっぱり発掘系ですね(笑)
みわりんさんこそ、お山楽しんでいて羨ましいです
うちは来年??かなぁ~
ここのキャンプ場は実際に縄文時代の土器とかが出土した場所なんですよ
やっぱり発掘系ですね(笑)
Posted by noripapa
at 2009年08月28日 00:08

my-redsさん コメントありがとうございます
kandiさんと一緒にしないでください!
あの方は凄すぎます(笑)
めちゃくちゃタフですから
盛岡ICからだと40キロ位なので1時間ちょっとですかね
半分くらいは山道でトンネルがたくさんあります
お盆でも渋滞はまったく・・・
東北、快適です!
kandiさんと一緒にしないでください!
あの方は凄すぎます(笑)
めちゃくちゃタフですから
盛岡ICからだと40キロ位なので1時間ちょっとですかね
半分くらいは山道でトンネルがたくさんあります
お盆でも渋滞はまったく・・・
東北、快適です!
Posted by noripapa
at 2009年08月28日 00:12

フリーサイトで乗り入れOKって良いですね~。
要チェックです。
でも、遠いのでいつ行けるかな~。
うちも、キャンプのおかげか友達作るの早くなったように思います。
キャンプやってて子供たちにマイナス面は全くないと思うと、ついつい行っちゃうんですよね~。
要チェックです。
でも、遠いのでいつ行けるかな~。
うちも、キャンプのおかげか友達作るの早くなったように思います。
キャンプやってて子供たちにマイナス面は全くないと思うと、ついつい行っちゃうんですよね~。
Posted by mmbeans at 2009年09月07日 19:09
mmbeansさん ども~!
フリーで乗り入れ出来るのは嬉しいですよね
とくにmmbeansさんの様に道具が多いと助かりますよね~フフッ
子供の教育にもキャンプはいいですよね
そう考えるとまた今週も・・・^^
ま、自分が行きたいのが本音ですが(笑)
フリーで乗り入れ出来るのは嬉しいですよね
とくにmmbeansさんの様に道具が多いと助かりますよね~フフッ
子供の教育にもキャンプはいいですよね
そう考えるとまた今週も・・・^^
ま、自分が行きたいのが本音ですが(笑)
Posted by noripapa at 2009年09月07日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。