ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
noripapa
noripapa
一歩(長女中1)          二歩(長男小5)           三歩(年中)の5人家族             年に数回のアウトドアを楽しむnori家です

              
オーナーへメッセージ

2009年03月08日

SPWへの道 番外編

Snow Peak Way 2009 最初の会場 朝霧高原にむけて準備をしています
もちろん、まだ結果がでた訳ではないので見切り発車です(笑)

今日はSPWと、本格的なキャンプシーズンに向けてランタンランタンのメンテをします
我が家のメインランタンは コールマンのノーススター2000キラキラ 
 SPWへの道 番外編

実は冬の間、こちらはほとんど出番がありません雪だるま

なぜならこちらがメインライトになるからです ↓ (^^;

 SPWへの道 番外編

キャンプ場も冬期料金になりますし、寒いので電源付きサイトを当たり前のように使用しますテヘッ
なのでこちらの暖色系ライトがメインとして活躍しています

ですが、まもなく料金設定も変わりますので 汗これからはノーススターの出番ですアップ

 SPWへの道 番外編
ナットを回し、ベンチレーター・ガラスグローブを外します
マントルに穴があいているので交換します

 SPWへの道 番外編

穴のあいたマントルを外して掃除をします
上のほうには煤が付着しているので布で拭取ります

SPWへの道 番外編 

新しいマントルを取り付け、カラ焼きをします
元のようにグローブ等を組み付け完成チョキ
ついでにポンプカップに潤滑油をつけます

 SPWへの道 番外編

ポンピングをして点火ニコニコ
 SPWへの道 番外編

 今年もよろしくね~ ノーススター君ランタン



同じカテゴリー(ランタン・ライト)の記事画像
どっち派??
WG
GENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XP
同じカテゴリー(ランタン・ライト)の記事
 どっち派?? (2011-10-23 15:24)
 WG (2010-04-22 22:37)
 GENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XP (2009-03-06 15:35)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

ノーススターはkandi家のキャンプ道具の中で1番古い道具です!
kandiがまだ独身の頃、両親兄弟と実家の庭でバーベキューする為に購入したんです。^^
もちろん今も現役バリバリで夜はコレ無しでは考えられません(笑)
ほんと明るくて頼もしいですよね~!
Posted by kandikandi at 2009年03月08日 22:15
kandiさん こんばんは(^^

アウトドア歴長いですね~

ノーススターいいですよねぇ
いろいろ悩んだ末にコレに決めました
確かにメインはコレ意外考えられないです
最初の火柱がなくなってくれると更にいいんですが(^^;
Posted by noripapanoripapa at 2009年03月08日 22:59
あははは、うちと同じですね。
電源サイトでは、工事用の照明がいちばん便利ですもんね。
どうせ電源使うなら、燃料費の節約にもなりますし。
レフ球なんですね。うちのは全くの裸電球です。
ノーススターより明るいですよ~。
Posted by マス太 at 2009年03月09日 00:10
マス太さん こんばんは

いや、実はマス太さんのブログ「テント内の照明」にコメント入れてます(^^;
「堂々と使って~」とおっしゃって頂きましたので今回のせてみました
確かに電源があるならコレがいいですね、燃料費かからないですもん(笑)
Posted by noripapanoripapa at 2009年03月09日 00:26
こんばんは、おじゃまします。

朝霧当たるといいですねぇ。

なるほど
電源付きサイトでは電球使うっていう手もあるんですよね。
ああいう電球ってどこに売ってるんですか。
ホームセンターとかに置いてるのかな?
Posted by ステゴン at 2009年03月09日 02:06
ステゴンさん こんにちは

きっとホームセンターにありますよ
工事現場用の照明になりますかね
投光器と違ってランタンのような明かりですよ、電球によりますが
電源付きサイトの時はとても便利だと思います
Posted by noripapa at 2009年03月09日 17:40
こんばんは!
なるほど、考えましたね~。
うちは電源つきに泊まったことが無いので
考えも付きませんでしたね。
燃料代が浮けば、電源サイトの分もペイでき・・・ないか。
けど、思う存分つけておけますね (^_^)
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年03月09日 22:17
こんばんは^0^
SPWの準備着々ですね^0^/

そうなんですね~!!
電源サイトなら暖色系ライトも使えるんですね~。
新しい発見にビックリ~♪♪

確かに電気代は一緒ですもんね~*^0^*
Posted by もえここもえここ at 2009年03月09日 23:48
aquapappaさん こんばんは~

うちも寒い時期だけですよ、電源付きは。
ほとんどフリーを選びます
さすがに氷点下になると電源無しでは・・・。(^^;
冬期料金でしたら多少お得ですよ

冬の間はほとんど貸切ですから思う存分つけられますね~
Posted by noripapa at 2009年03月10日 00:31
もえここさん こんばんは~

SPW抽選がなくなったらしいので、参加者減→当選!
なんて、勝手に準備してます(笑)
ライトも雰囲気をこわさないモノを選べば意外と便利ですよ
小さい子供がいる場合、ランタンよりは安全ですし
電気の使いすぎでブレーカーが落ちなければですけど(^^;
Posted by noripapa at 2009年03月10日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPWへの道 番外編
    コメント(10)