ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
noripapa
noripapa
一歩(長女中1)          二歩(長男小5)           三歩(年中)の5人家族             年に数回のアウトドアを楽しむnori家です

              
オーナーへメッセージ

2009年01月25日

奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました

1月24日 湯元にて子供といっしょにスノーシューを楽しんできました。

 奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました

朝起きて男体山を見てみると見えない汗これは今日は無理かなぁ~と思いながらも
とりあえず荷物を詰込み出発です。
日光の手前ではすでに雪が降り始めていますガーン が、とりあえず車を走らせます。

 奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました 
清滝 ICまできました。雪はやみましたが雲がかかっていますね・・・・。


でも、いろは坂を登り中禅寺湖まで来てみるといくらか晴れ間が晴れ

今回 赤沼から小田代原を歩いてみようと考えていましたが、思ったより積雪が少ない為
湯元に場所をかえ、早速 出発です。
こちら登りはじめます。

 奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました


 奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました
かなり子供にはキツイ傾斜の場所が数箇所あり心配しましたが、二人とも自分の足で登りきり
金精道路に出ました。
4歳児にはちょっときつかったかと汗
 奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました
ここで行動食、スタミナ回復~ニコニコ
この先、石楠花平方面を予定していましたが僕君の体力も考え
金精道路を湯ノ湖方面へ下ることに。

奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました   奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました
この時期は閉鎖され車の通ることのない金精道路をスキーで下っていきます。

奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました そして金精道路入口に到着 僕君頑張りましたチョキ

奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました 湯ノ湖をみるときれいな青空が・・・・・・・ん?
                          何か湖畔でやっていますね~雪だるま


奥日光湯元温泉雪まつりが開催されていて氷彫刻の制作中でした。

  奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました  奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました  
  奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました  奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました

完成は明日25日の朝までだそうです。
1/24~3/28日の期間雪まつりが開催され、いろいろなイベントがあるみたいですよ。
雪まつりの詳細はこちら

我が家も完成した氷の彫刻を、また見に来る予定です。(^^)
駐車場を出てからおおよそ3時間の散策も終わり、昼食となりました。

奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました





同じカテゴリー(2009 雪遊び)の記事画像
奥日光で氷彫刻を見てきました
同じカテゴリー(2009 雪遊び)の記事
 奥日光で氷彫刻を見てきました (2009-02-02 20:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥日光湯元へスノーハイクに行ってきました
    コメント(0)