赤城山再訪

noripapa

2010年02月23日 01:27

2月21日 群馬県にあります赤城山へ行ってきました



目指すは 黒檜山(1828m)!                 photo by チビ(笑)

最近、右足首の調子が悪いnoripapaです

診断の結果アキレス腱を痛めていたようで・・・・(><)
そんな軟弱ぶりを払拭するべく、ゆる~く歩いてきましたよ

節明けに毎年恒例となっている群馬県の達磨寺にお参りし、その足で赤城山に向かいました

正面に見えるのが黒檜山
前回来た時よりもだいぶ雪が少ないようですね


大沼にmamaと子供達、クルマをデポし登山口へ



11:45分 アイゼンをつけて出発
 
登り口の岩も雪に埋もれて登りやすくなっていますね


ひとりだとペース配分がうまく出来なくて、すぐに息が上がります

こんな事ならファミリーで登ればよかったかなぁ~
だって途中ですれ違った、ご夫婦・・・・なんとスニーカーのみ
「登りはいいけど下りはキツイね~」なんて尻セードで降りていきましたよ
確かに所々ステップも切られていて登れなくもないような感じだったけど、
うちの子供たちも軟弱だからなぁ・・・(^^;



12:45 ここまで来れば山頂はもうすぐ 
 

ひらけた景色を望みながら最後の坂を登ると山頂です 12:50


稜線を歩きながら、しばらくぼ~っとして


前回見る事の出来なかった景色をしばし堪能

この日は天気も良かったので多くの方が山頂で休まれていました


記念写真を撮って来た道を下ります 13:05

家族を残してきているのでご飯を食べている余裕はありません(涙)

帰り道、自分でも良く登ってきたなぁ~と思うような場所を通り抜け 無事登山口へ 13:55



その頃、子供達は大沼の氷上で遊んでいました

時折氷の下から聞こえる、「ボワ~ン」という水の音が気になるみたい





おーい、どこへ行くの~?

もう、帰るよぉ~~




黒檜山は、トレースもしっかりしているので初心者の単独でも安心でした
時間があれば黒檜山から駒ヶ岳へ縦走してみてもよかったですね

あなたにおススメの記事
関連記事