冬のキャンプ用薪ストーブ

noripapa

2009年01月20日 20:08

年明けのキャンプでは電源付サイトだった我が家ですが、もちろんフリーサイトも利用します。
というか、フリーサイトの方が多いですね。

そんな時、暖をとるのに欠かせないのが薪ストーブです。
我が家のキャンプ用薪ストーブはホンマ製作所の時計型AF-60になります。
   写真は昨年のものです

鉄板製の為、耐久性は?ですがキャンプで使用するには十分だと思います。
煙突側にある丸い部分は大きめの鍋を火にかけるのに使えますし、
入口にある小さい方はやかんなどをかけて使用しています。

    板の焦げは足を延長する前のものです

ノーマルの足の長さのままだと、まず間違いなく芝生にダメージを与えますので
20cm程延長してみました。

       

今の所欠点としては、キャンプで使用するために設計されていないので収納に苦労しています。
エビ曲とトップは本体に収納して、直筒を束ねてビニール袋に包んで持って行きます。
我が家の場合薪も持参なので 本体+煙突+薪 かなりの車載スペースが必要になりますが
それに見合うだけの楽しみもあると思います。

まだランドステーションでは使用していないので、次回に試してみたいと思います。



ホンマ製作所 ストーブコンロセット

BOXに収まるので煤の心配もいらないですね
足の高さも問題なさそうですし





ホンマ製作所 ステン時計型薪ストーブセット

耐久性を考えるとステンレスがよいのでしょうか





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ

キャンプ用薪ストーブといえばこれですかね
価格もだいぶ下がりましたし





あなたにおススメの記事
関連記事