ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
noripapa
noripapa
一歩(長女中1)          二歩(長男小5)           三歩(年中)の5人家族             年に数回のアウトドアを楽しむnori家です

              
オーナーへメッセージ

2009年08月27日

仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました

8月16~17日 秋田県にあります仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました

仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
東北遠征3日目です

1~2日目はコチラ
田沢湖を出発して、花火で有名な大曲をちょっと観光

全国花火競技大会は一週間後だったんですよね~残念

そこから日本海にぬけて、新潟を目指し7号線を南下します

田沢湖から新潟までは200キロ超
お昼過ぎに出発したので、このままでは夜になってしまいます
車中泊を覚悟した時、あの方からメールが!

「その辺りなら仁賀保高原キャンプ場がいいよ」
と教えて頂きました

実は今回の東北遠征、行き先々でkandiさんにメールでいろいろとアドバイスをもらっています
いや~助かりました♪

さっそく、暗くなる前にキャンプ場へ向かいますダッシュ

するとこんな景色が!
ビックリ
仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました 
巨大な風車がズラ~っと並んでいて、圧巻です
この風車の近くに仁賀保高原キャンプ場があります


管理棟~
仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました 
おじさんが丁寧に応対してくれます

料金はこんな感じ
仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
幼児は無料なので900円!

急いで、設営を済ませ町まで下りて買出しに行き
食事は簡単に済ませ、すぐに寝ちゃいました zzzz・・・

夜中に風車の「ブォ~ン」という音で何度か目を覚ましましたが
サイトはそれ程風もなく快適でしたよ


翌朝晴れ
仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
最高の天気です♪
このキャンプ場は、芝もキレイに管理されていて言うこと無しですね~

朝食を済ませ、朝の散策へ

仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました 仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました 仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
風車の向こうには、鳥海山が見えます
 
そして、日本海も!
最高の景色でしたニコニコ

さ、サイトに戻って撤収です

次に向かったのは、キャンプ場から5分程の所にある土田牧場
 仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
こちらもkandiさんオススメの場所です
ジャージーソフトとミルクハウス入口でヤキヤキしていたソーセージ食事
こういう所で食べると格別ですねチョキ

さあ~新潟を目指して出発!車

仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました 
今回、山形県は昼食に寄っただけでしたが
良さそうなキャンプ場もたくさんありそうなので次回の楽しみにパー

つづく





この記事へのコメント
こんばんは~^^

きのこハウスから鳥海山見えたんですね~!しかもバッチリ!
ウチが行った時はほんの一瞬雲の隙間から見えただけ…。うらやましいです(笑)

あそこのソフト美味しかったでしょ。
ソーセージも食べたんだ~。やっぱ美味しかった?
Posted by kandikandi at 2009年08月28日 00:36
こんばんは~

あの風車テレビで見たことあるけど、そこにしか無いのかな・・・?

しかし、いい景色!
写真の撮りがいがあるってもんですね(^_^)

それに激安だし言うことないなぁ!
コレでもっと近いといいんだけど・・・(^_^;)
Posted by aquapappa at 2009年08月28日 00:49
おはようございます(^。^)

すごいなぁ~ 
キャンプ旅って感じでぇ~
羨ましいー

前記事ではカヌーも満喫されたみたいだし。。。

おっと、次は新潟ですね!
モブログ記事の感じだと、「海辺の森」かなぁ~

続きが楽しみです(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年08月28日 08:14
知らないキャンプ場へ初めて行くのって
ドキドキしますネ~♪

アドバイスありの心強い旅だったかな?

キャンプしなくても
行き先々で名物を食べるのも楽しいですネ~(*^_^*)

新潟…海キャン?
Posted by ありママ at 2009年08月28日 13:01
こんにちは(^0^)/

段々、移動距離がkandi家化しているような気がするのは
私だけ??(笑)

ん~、でもアドバイスもらえるとありがたいですね~!!
長距離移動して、キャンプ場見つからないと。。。
泣きたくなりますから(笑)

ん~、美味しいモノにもいっぱい出会えて羨ましい~~(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年08月28日 17:58
こんばんは。二度目の コメさせていただきます。東北遠征 すごい旅ですね。羨ましいです。私は 山形ですが 岩手までしか行ったことがないですよ。皆さん 山形には 寄らないですよね。山形にも いい所 いっぱいありますよ。是非 寄ってみて下さいね。新潟は 紫雲寺オートキャンプ場が お勧めですが 風が強いと大変なんですよ。どこに 泊まるか レポ 楽しみにしてますね。気をつけて。
Posted by ひろママ at 2009年08月28日 18:02
kandiさん こんばんは~

2日間とも鳥海山バッチリ見えましたよ!
登りたい衝動に駆られましたが、ぐっとおさえました(笑)

ソフトはさすがにメチャウマでしたね~
ソーセージもちょいピリカラでしたが、皮もパリッとGOODでしたよ
いい所教えていただいて、ありがとうございました~♪
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 19:50
aquapappaさん こんばんは~

ん~どうなんですかね
でも、行ってみるとわかると思いますがたくさん並んでいて
ほんと圧巻です
風車のすぐ近くを道路が通っているので見上げながら高原を
ドライブできますよ
ただ・・・今回の遠征、ほとんど写真は撮ってないんですよ
だから、レポにもならなくて
その代わりしっかりと目でみてきましたよ

>コレでもっと近いといいんだけど・・・(^_^;)
一度行ってみると次からは近く感じますよ~(笑)
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 19:56
チーズさん こんばんは~

おお~!さすが地元ですね
海辺の森、正解です♪
ただ、ここに至るまでいろいろあって・・・
今、思えばチーズさんに連絡するんだった(笑)
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 20:00
ありママさん こんばんは~

知らない所へ行くのってほんとワクワクですよね♪
今回の遠征でその魅力にはまってしまいました
もちろん下調べは必要ですけど

時間に制限のない旅ができたのも、
キャンプ場を決めなかったからだと思います
ま、それが裏目に出ることもありますが・・・

>新潟…海キャン?
するどい^^;
今年はまだ海に連れて行っていなかったので
今回の遠征の目的でもあります
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 20:09
もえここさん こんばんは~

kandi家化・・・最近自分でもそう感じ始めてます(笑)
たしかに距離感がおかしくなってますね~ハハハ^^;

>長距離移動して、キャンプ場見つからないと。。。
 泣きたくなりますから(笑)
。。。泣きましたよ(爆)
見つからない時はほんと見つからないもんです
そして、とうとう○○○しちゃいました
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 20:13
ひろママさん コメントありがとうございます

山形、いい所たくさんありそうですよね!
今回は田沢湖と海がメインだったので山形には寄れませんでしたが
行ってみたい所はあるんです

実は紫雲寺オートキャンプ場に行ったんですが、残念ながら一杯で泊まる事はできませんでした(涙)
平日だからと安心していたのがいけなかったですね
あの海の見えるロケーションは最高でしょう~

また、よかったら見に来てくださいね♪
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月28日 20:44
ここも安くって良いですね~
要チャックです。
でも、やっぱ遠いにゃ~。

風車、北海道とか、青森とか、静岡とか何箇所かで見たことあります。
結構な本数立ってますね。
Posted by mmbeans at 2009年09月07日 19:20
mmbeansさん なにをおっしゃいますか~(笑)
全然、行動範囲内でしょう!

うちもあの方と出会って、安いキャンプ場しかいけなくなりました(笑)

北海道、行ってみたいな~
Posted by noripapa at 2009年09月07日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仁賀保高原キャンプ場へ行ってきました
    コメント(14)